
オフライン(あみ~ろ~ど現地等)で参加される皆様へ
新型コロナウイルス感染症対策への注意とお願い
新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の感染拡大防止のため、オフライン参加(あみ~ろ~ど現地)での参加をされる方につきましては
-
検温時、発熱していない
-
COCOAのインストール(できない場合は CoNTo で連絡先申告)
-
マスク着用
の条件を満たしていない方は入場できません。
また、3密防止のため入場を制限させていただく場合があります。
予めご了承ください。
参加者は「新しい生活様式」を踏まえた行動をお願いします。

検温に
ご協力をお願いします
第3回宮崎アソビロードでは入場時
サーマルカメラを設置
して検温を行っています。
会場入場の際、発熱がないか確認をとります。
ご協力お願いします。


イベント参加時に
連絡先を
お聞きします
イベント時、万が一新型コロナウイルス感染症が発生した際、連絡ができるよう氏名・住所・電話番号
などの連絡先をお聞きする場合があります。
また、イベント参加者はCOCOAのインストールもしていただき、イベント運営(宮崎アソビロード実行委員会)に提示を求められた場合は 速やかに提示してください。
ご協力お願いします。


マスク着用に
ご協力をお願いします
第3回宮崎アソビロードでは入場時
マスクの着用
をお願いしています。
健康上の理由でマスク着用が困難である場合は
スタッフにお申し出ください。
ご協力お願いします。

私たちが取り組むこと



皆様が取り組むこと













宮崎アソビロード実行委員会から皆様へ
第4回宮崎アソビロードにおける
新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン
-
イベント区間では入場制限を設け、検温の徹底を行っていく
-
サーマルカメラの設置をすることにより検温を効果的に行う
-
出入口を管理し手指消毒、マスク着用の徹底を行う
-
イベント参加者にはタグ付け(ネームプレート)を付けてもらい出入りを管理する
-
イベント参加資格として、COCOAもしくは宮崎市通知システムの理解をして頂く
-
三密を避けるためにも、イベントスペースではソーシャルディスタンスを心がけ、管理者を必ず設けるようにする
-
ステージイベントなどでは、イスの配置など一定の距離感をもって配置を行う
以上の心がけをもって、実行委員会一同イベントを行っていきます。
宮崎アソビロード実行委員会から皆様へ
宮崎アソビロード
新型コロナウイルス感染症対策ポリシー
第3回宮崎アソビロードは新型コロナウイルス感染症対策を強固なものとするため、感染症対策のより詳細、具体的な基準を示した「新型コロナウイルス感染症対策ポリシー」を定めました。
主催
第3回宮崎アソビロード実行委員会
宮崎駅前商店街振興組合
協賛